「冬芽の観察とクリスマスリース作り」:イベント情報

これ、どこに付けようか=演習林広報誌より(画像を一部修正しました) 秩父演習林利用者窓口から今朝がたイベント情報が届きました。 申込締切は明後日22日(金)必着とのことです。 このイベントは秩父演習林のボランティア組織である「しおじの会」が主催…

子守り

おじいちゃんといっしょ=8日(画像の一部を修正しました) 子守りを頼まれました。孫は2歳の男の子です。 今日は朝から昼まではじいちゃんとお留守番。楽しくお留守番できるかな。ママが出かけた後、泣かれたらどうしよう。昼からは、ばあちゃんとじいちゃ…

幼稚園、もうひとつの運動会

園長先生から開催のごあいさつ=12日(画像を一部修正しました) 恒例の秋の運動会。心配していた空模様も夏日になるとかで、それはそれで熱中症が心配されるなか開催されました。 運動会の雰囲気を盛り上げる「万国旗」は、園児が思い思いに描いた手作りの…

幼稚園の運動会

心配された空模様でしたが心晴れやかに=7日(画像の一部を修正しました) 順延になっていた孫の運動会が開かれました。長引く新型コロナウイルス禍でかなわなかった全クラス合同の運動会です。 例年、スマホなどで写真や動画を撮ることに夢中になって、肝心…

ヒガンバナ(曼殊沙華)

高麗川を背景に咲き誇る曼殊沙華=2016年9月17日 今年はヒガンバナの開花が遅れていることに気づきました。いつもの散歩道はいまごろになって見頃になりました。 埼玉県日高市の巾着田では例年より遅い曼殊沙華祭りが開かれています。 高麗川のせせらぎの音…

ミュージアムパーク茨城県自然博物館

宿命の対決=21日 恐竜だいすき! 博物館で遊んでいる孫の家族から躍動感のある恐竜の動画が送られてきました。 恐竜関連の展示は各地にあり、子どもたちの人気を呼んでいますが、ここ茨城県自然博物館では動く恐竜をリニューアル、象徴的な展示になっていま…

慶老参観

敬老と言わず「慶老」と表記します。この日は幼稚園の慶老参観日です。祖父母たちが遠くからは九州、名古屋から足を運びこの日を楽しみに集まりました。 園長先生は挨拶のなかで「何事も利己的な思いや虚栄からするのではなく、へりくだって、互いに人を自分…

魅力いっぱい夜の動物園

夕暮れどきの園内=31日、東武動物公園で y/k 孫一家から夏を彩る「夜の動物園」に行ってきたよ~、と写真と動画が送られてきました。開園時間は午後10時まで。動物たちの夜の姿が見られたなら――そんな願いをかなえた夏のイベントだったようです。 日中は寝…

疫神様の欅(けやき)

時代を見続けてきた欅 秩父の町から荒川を渡り、寺尾という地区に入ると、荒川の流れに沿った県道の道端に立っている大きな欅の木が2本。木の下には小さなお堂と池、それとお地蔵様と小さな祠があり、疫神様の標(しる)しを見ることができます。 その昔、秩…

レンジでチン。子どもでも作れる魔法の調理

猛暑。子どもたちは水遊びが大好き=13日 y/k ひとり暮らしのおじいちゃん、おばあちゃんはちゃんと食事が摂れているだろうか。子どもたちは…。 そんな心配を緩和する商品をご紹介します。 凸版印刷が開発した、アルミニウムの薄膜をPETフィルムに蒸着し、薄…

台風一過

宮沢賢治が「イギリス海岸」と呼んだ北上川の岸辺は、護岸工事が進み見た目の風景が変わりました。近くの河口は、カキ養殖やシジミ漁、夏は海水浴で知られています。 台風特有の雲の流れに上空を流れる風の強さを思いました=12日 y/k

七五三

「元気にたくましく育ってよかった」。視線の先には、3人兄弟の一番下の子の渋くきらびやかな着物を身にまとった孫がいました。 季節外れの七五三には、祖父母も参列しました。例年ですと七五三詣では欠かせない行事でしたが、法事と連日の猛暑、体調の塩梅…

ゆらゆらチリン 願い事を託して

風鈴市はいよいよ佳境へ=21日、川越氷川神社で y/k 縁結びにご利益があるとされる川越氷川神社に、夏の祭事「縁むすび風鈴」が飾られています。 赤・黄・青・緑・白など様々な色の風鈴、約2000個の江戸風鈴が「チリン、チリン」と涼しげな音を奏でています…

花苗の交換

生ごみから作った堆肥で育てた花々=19日、リサイクルフラワーセンターで 専用生ごみバケツに分別して、自宅で一定の段階まで堆肥化を進めた生ごみを持ち込みました。 ヒマワリを小さくしたような花を株いっぱいに咲かせるアサンビタリアや猛暑の下でもピン…

孫宅での留守番

華やかで行儀の良い花姿。花魁草の由来は、花魁(おいらん)の白粉の香りに似ているからとか=13日 遊びたい盛りの2歳児と4歳児。私たちが訪れると孫が飛び出してきます。お姉ちゃんは恥ずかしそうにお母さんのうしろに隠れています。笑顔を見ると、ほっと。…

涼しさに魅かれて

うだるような暑さに、このころの季節にタイムスリップいたしたく思うきのうきょうです=5月1日、尾瀬が原で c/t

ジャズレコードコンサート

インカ帝国の国花といわれているチトニア。メキシコヒマワリとも呼ばれています=1日 フリースペース「リッティ―(注)」で開かれたレコードコンサートに行ってきました。 ジャズに関する知識はまっさら。興味本位で聴いていたのですが、曲の合間合間にあっ…

高尾山

城山の茶店は多くのハイカーで賑わう=27日 コロナ禍をはさんで高尾山を久しぶりに訪れました。標高599メートル、世界最多の年間250万人超の登山者が訪れるとされていますが、平日とあって混み合うこともなく静かなハイキングを楽しめました。 ご存知のよう…

もう一つの演習林公開講座「ナラ枯れを通して考える」

演習林の秋 「山が荒れてきている」。 かつては、木炭用のナラなどを切り倒して若木の成長を促し雑木林のバランスを保ってきました。しかし、林業従事者が減ったためナラ類の巨木化が進み、老いた木が由来の「ナラ枯れ」が健全な樹木に伝染、被害が広がって…

公開講座「秩父演習林で昆虫採集」のお誘い

新緑の入川渓谷 生き物が大好きですか。都市化が進み、昆虫を見たり触れたりした経験がない子が多いと感じています。 講座を通じていろんな昆虫と出合い、生き物に興味をもってくれたらうれしいです。 公開講座が開かれる演習林は荒川源流域にあり、甲武信岳…

留守番

ジャムや果実酒に使われるヤマモモの果実=7日 電話が鳴る。「幼稚園の父兄会を終えたあと、懇親会があるので留守番をお願いできないかしら」。二歳のやんちゃ坊主と約6時間をどう過ごすか、留守番先に向かう電車のなかで考えました。 お昼は太巻きと稲荷寿…

フォトブックの作成

一周忌法要にあたりフォトブックを編集し参列された方々にお分けする準備をしてきました。一枚一枚の写真からは、故人の人となりが偲ばれました。 この写真集が生まれるきっかけは、時折ふと懐かしんでもらえるような思い出を何人かの心に残したい、という気…

孫の誕生日に

公園は家族連れでにぎわっていました=26日 良い天気になりました。誕生日パーティーを予定していた今日、残念なことに孫の発熱で延期になりました。小さい子はよく熱を出すので先のことは読めないのが難しいところです。上がりたいのはやまやまでしたが興奮…

レコードコンサートへのお誘い

長い花茎の先に花を咲かせる姿がなんとも美しいオダマキ 写真家の成宮(なるみや)真一さんがスピーカーなどの機材を持ち込んで、さいたま市のフリースペース「リッティ―」さんを貸し切り、モダンジャズをレコードで聴いて楽しむ会を主催します。 熱心なリス…

はるかな尾瀬

雪解けが早く、原ではミズバショウが咲き始めていました=4月30日 c/t 小屋の周辺では誰もが知っているイワツバメやモズ、マガモ等が見られ、耳を澄ませば、近くの森からはカッコウやホトトギスのさえずりが聞こえてきます。 これからは尾瀬が一番美しい季節…

塩狩峠 ふたつの実話

街を彩る季節になりました=3日 『塩狩峠』は「氷点」などの代表作がある作家三浦綾子の小説で知られています。 この小説は、明治42年に発生した鉄道事故で殉職した実在の人物を元に、多数の乗客の命を救うため自らを犠牲にした若き鉄道職員の生涯を描いてい…

春の山菜

裏山でとれたワラビ。採るほどに次々と新芽が出てきます 雪が溶けて桜の花が終わると、いよいよワラビの季節です。冬枯れ残る地面から一気にニョキニョキッと伸びてくる姿は、奇妙でもありますが、愛らしい。 山形県鶴岡市(旧・温海温泉小国=以下小国)の…

秩父演習林イベント情報

森林鉄道の軌道跡を歩いて荒川の起点を目指します=2014年5月 秩父演習林ボランティア組織「しおじの会」と一緒に、演習林の樹木園を散策しながら、カエデ類をはじめとする樹木の葉や花を手がかりに、それぞれの樹種の特徴を解説します。 園内は樹木ラベルが…

おいしく食べて病気を防ぐ

日頃、台所に立つ身としてからだにやさしいお料理を作りたい。そんな思いがあります。 レシピそのものは色々発表されていますが、切り口を変えて、病気を抱えている人のために、あるいは予防にお金の負担が少なくて面倒でない食事ってないだろうかと考えてし…

秩父イベント情報

ピンクパンサーは原種のサクラソウに似た花姿と思いました=18日 ゴールデンウイークの予定はお決まりですか。日帰りにちょっとお出かけしたいかた向けの情報です。 ●「第75回全国植樹祭応援事業『秩父グリーンフェスタ』」 芝桜まつりの時期に合わせて植樹…