2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

孫の誕生日に

公園は家族連れでにぎわっていました=26日 良い天気になりました。誕生日パーティーを予定していた今日、残念なことに孫の発熱で延期になりました。小さい子はよく熱を出すので先のことは読めないのが難しいところです。上がりたいのはやまやまでしたが興奮…

レコードコンサートへのお誘い

長い花茎の先に花を咲かせる姿がなんとも美しいオダマキ 写真家の成宮(なるみや)真一さんがスピーカーなどの機材を持ち込んで、さいたま市のフリースペース「リッティ―」さんを貸し切り、モダンジャズをレコードで聴いて楽しむ会を主催します。 熱心なリス…

はるかな尾瀬

雪解けが早く、原ではミズバショウが咲き始めていました=4月30日 c/t 小屋の周辺では誰もが知っているイワツバメやモズ、マガモ等が見られ、耳を澄ませば、近くの森からはカッコウやホトトギスのさえずりが聞こえてきます。 これからは尾瀬が一番美しい季節…

塩狩峠 ふたつの実話

街を彩る季節になりました=3日 『塩狩峠』は「氷点」などの代表作がある作家三浦綾子の小説で知られています。 この小説は、明治42年に発生した鉄道事故で殉職した実在の人物を元に、多数の乗客の命を救うため自らを犠牲にした若き鉄道職員の生涯を描いてい…

春の山菜

裏山でとれたワラビ。採るほどに次々と新芽が出てきます 雪が溶けて桜の花が終わると、いよいよワラビの季節です。冬枯れ残る地面から一気にニョキニョキッと伸びてくる姿は、奇妙でもありますが、愛らしい。 山形県鶴岡市(旧・温海温泉小国=以下小国)の…