冨士浅間神社

f:id:ytakachan:20210401203912j:plain
 富士吉田市内の北口本宮冨士浅間神社を訪れました。富士山須走口登山道の起点として、富士山とともに世界文化遺産に登録された神社です。   
 聖域と俗世間の境界とされる「金鳥居(かなどりい)」をくぐると、千年を超える巨木の森が清々しい霊気で迎えてくれます。
 金鳥居の由来を知らない私たちが駐車場から参道に入ろうとしたとき、神社の方から,「(金)鳥居をくぐるときに頭の先からさあっと身体が浄化されますよ」と、教えてくれました。神域に入る心構えを諭してくれたのです。参道には、百基近い石灯籠が山門まで並んでいました。

ふるさと自慢のお祭りに目を向けてみましょう。

 コロナ感染防止のため、今年の開催も危ぶまれていますが、例年、冨士浅間神社では山開きの前日にあたる6月30日に登山の安全や富士山の静穏を祈る「富士山開山前夜祭」(お道開き)があります。

 そして、夏の終わりを告げる「吉田の火祭り」。別名、鎮火祭ともいい日本三大奇祭の一つとされています。
 富士山が噴火しないよう、冨士浅間神社から、修験者姿の伝統的な富士登山のスタイルを継承する行列が出発します。
 富士山の吉田口登山道につながる約2キロの富士みちには、高さ約3メートルの大たいまつ90本余りが並び、ゆく夏を惜しみます。